Chikanism

現実と非現実のあいだ

初心者でもわかりやすい!短時間で見れるTED動画8選

1ヶ月くらい前から、毎日ひとつTED動画を観るっていう習慣を続けてきたので、今まで観た中でオススメのものを紹介したいと思います。(実際には見れなかった日も2日くらいあったけど誤差ってことで…)

 

英語学習にTEDが良い

英語はリスニングが大事なので、耳を慣らすにはやっぱり英語を聞くしかありません。どうせ聞くならおもしろくてためになるものがいいですよね。

TED動画なら科学や社会問題、ちょっとしたネタになりそうなものも多くて楽しんで聞くことができるので、英語学習におすすめです。

 

全部6分前後でハードルが低く、且つ英語が聞き取りやすいものを選んでます。

短いものなので、わたしは

1回目:英語字幕なし

2回目:英語字幕つき

3回目:英語Transcriptを見ながら

と3回通して聞いて、最後に日本語のスクリプトを読んで意味を確認してました。3回目の英語のTranscriptを見ながらのときはChrome拡張機能Weblioのポップアップ辞書でわからない単語を調べながら聞くと後から単語を調べる手間が省けて便利。

1本5分程度だと3回通して聞いても20分あれば余裕。集中力も切れなくていいです。もちろんそんなに何回も聞かなくてもわかるようなものは、1回字幕なしで見て日本語をさらっと確認して終わり、ってときもある。

 

初心者でもわかりやすい短い動画8選

1. Try something new for 30 days - Matt Cuts

有名なマット・カッツ氏のトーク。以前にも載せましたね。最近Googleを退社してアメリカ政府機関に転職されたと話題でした。すごく聞きやすいのでオススメ。

 

2. Weird, or just different? - Derek Sivers 

 

デレック・シバース氏はわたしの好きなスピーカーの一人。めっちゃ聞きやすいんです。これは内容も共感できるし、日本の話も出てくるのでおもしろいです。

 

3. Keep your goal to yourself - Derek Sivers

同じく聞きやすい。デレックさんの動画でHow to start a movementっていうのもあって、そっちも聞きやすいです。

 

 

4. How to use a paper towel - Joe Smith

これも比較的ゆっくりで聞き取りやすいし、英語わからなくても何言ってるのかだいたいわかります。プレゼンがうまいというのか。

 

5. 10 top time-saving tech tips - David Pogue

公開されたのが昔なので、内容自体は少し古いようにも思いますが、スライドもあるので一回でほぼ全部理解できます。

 

6. 8 secret of success - Richard St. John

同じスピーカーの動画でSuccess is a continuous journeyというのもあってそれもいいです。こういうプレゼンのなかのジョークってすごいなぁと思う。でもたまに理解できない。

 

7. Forget multitasking, try monotasking

これもとても聞き取りやすいです。

 

8. Ideas worth dating - Rainn Wilson

知らなかったけどこのひとは俳優さんだそう。これはちょっと長いし難しいんだけど、内容がおもしろいので。

 

 

わたしも見始めたばっかりで有名なものばかり選んでますが、単に英語の勉強になるっていうだけじゃなくて話の内容もおもしろくてタメになるものばかりなので、頑張って続けようと思います。

いまは7分くらいの動画が集中力的にも限界なのですが(もともと動画を見つめとくのが苦手なので)、もう少し長いのも聴けるようになったらもっとおもしろいのがありそうなので、がんばりたい。またおもしろいのあれば紹介します!

 

 

【番外編】It's time for "the talk" - Julia Sweeney

ちょっと早口なのでわたしは1回目ではなんとなくしか内容がわからず、なぜ聴衆が笑ってるのかわからなかったけど、字幕付きで見たらおもしろくて笑ってしまった。

Diplomaを取得しました

金曜日にカレッジを卒業しました。Diplomaいただきました。

もう学校もなくて仕事もないんだ〜もうすぐ日本に帰るんだ〜と思うと不思議な気持ち。ここに来たのが半年も前だなんて。

何もかもが新鮮で、わからないことだらけで、不安もあって。馴染みのない店の前や通りを、他人を警戒して歩いていた。あの頃はよそよそしかった街が、今は毎日顔を合わせる見慣れた街になった。秋の始まりに来て、雨ばかりの日々は駆け足で過ぎ去っていって、いつの間にか春になろうとしている。

 

f:id:chikanism:20170218072210j:plain

最後の土日(正確にはもう一度戻ってくるのであと1回あるんだけど)に、イングリッシュ・ベイまで歩いた。来たばっかりのころはもう少し暖かくて、日が長くて、日差しが強かったなぁと思い出した。

 

辛かったこととかしんどかったことは結構すぐに忘れてしまうタイプなので、なんとなく「簡単じゃなかったなぁ」とか「いろいろあったなぁ」程度にしか思ってないけれど、よく考えたら悔しいこともあったし、泣いたこともあったし、嫌なこともしんどかったことも思い通りにならなかったこともいっぱいあった。

最初の授業はクラスメイトと英語のレベルが違いすぎて焦ったし、最初のプレゼンはテーマに自信がなくて前日に先生に話しに行って「なんで今さら言うの」って言われて泣きかけ、発言したりプレゼンしたりするたびに「声が小さい」「自信がなさそう」「笑顔がない」とダメ出しをされ。英語で電話するのはうまく意思疎通できないことが多いし、面接は2回落とされたしコーディネーターには色々言われて泣いたし、仕事でもミスがあって凹んだ。辛い時に励ましてくれたひとは先に日本に帰っちゃった。

 

でも、「ずいぶん良くなった」とわたしの成長を一緒に喜んでくれるクラスメイトに恵まれて、"I will miss you~"と最後まで見送ってくれる上司や同僚にも恵まれて、「また絶対日本で会おうね」と言ってくれる日本人の友だちにも出会えて、本当に良かったなぁって思う。

英語はもちろん、メンタルも強くなったし、海外でも大丈夫だなって思えるようになったし、度胸もついた。まさか半年も留学する日が来ると思ってなかったけど、ちゃんと留学を終えて、英語を使って生活して仕事もちょっとしてDiplomaをもらって帰国できることは、確実に自信になったと思う。

 

世界が広がるってほんとに楽しいし面白い。こっちに来なかったら出会えなかったひとに出会えたのは本当に尊いこと。ありきたりな言葉だけどこれはゴールじゃなくてスタートだ。

帰ったら就活もあるし、同期がみんな卒業しちゃうので来年の薬剤師国家試験に向けて一人で勉強しなきゃいけないし(ほんと自分を追い込むのが好きだと思う)、バイトも

探さないといけないし、やりたいこともいっぱいある。きっと辛いこともこれからまだまだあるけど(特に国試の勉強は不安しかない)、でもなんとかなるよね〜って今は思える。そんなのんびりとした、春と言うにはまだ早い日の午後。

 

 

 

 

chikanism.hatenablog.com

chikanism.hatenablog.com

chikanism.hatenablog.com

chikanism.hatenablog.com

 

最近の備忘録

今日一番伝えたいこと

gmailをメインで使っていてまだInbox by Gmailを使ってないひとはいますぐInboxを導入しよう!!

結構前から使ってるんだけど意外と使ってるひと少なそうなので。時間と手間が大幅に変わるよ。わたしの時間、無駄すぎ…!?って感じになるよ。特にメルマガとかいっぱい来る方。

私は特にオンラインで予約した旅行とかが「旅行」フォルダに自動的に振り分けられて美しいビジュアル付きで綺麗にまとめられてるところが好きです。わたしよりわたしの予定に詳しいGoogleさん。すごい時代ですね。

回し者じゃないけどこちらから→Inbox by Gmail - あなたに役立つ受信トレイ

 

その他

1. カナダのバレンタイン

こっちでは男性が女性にプレゼントするのが主流なので、街中の男性が花束を抱えてあるいている!!お花屋さんに行列ができている!!すごい。日本で花束プレゼントしている男性なんて見たことないので、なんかその光景だけで素敵でした。(友人は花束プレゼントされたいけどイケメンに限る、だそうです)

バレンタインの夜は友人とスイーツを食べに行ったんだけど、カップルばっかりだし、みんなちょーイチャイチャしておる。これはカルチャーの違いですね。

 

2. 他部署との連携の話

「これについてのページ作って〜」って言われて「いや、そのページもうあるんだけど」みたいなことがたまにある。この場合、①もしかしたら既にあるかもなんて考えてもない②自社のWEBサイトなんて見てもない③さらに見てないことを隠す気もない(わたしはWEB担当者のひとりなのに)の3つを考えてしまう。見づらい、見つけにくいってことなのかなぁとも思ったりするけれど。

でも部署がわかれてると、いちいち「これを作りました」「これを掲載しました」とか細かいことを報告するわけでもないので、社内の情報共有って大事だなと思った。それにWEBに載せたり客にメールをしたりする場合は、何かあったら誰かが責任をとらなきゃいけないわけだし、余計に色んな人が知っておくべきことがある。でも逐一連絡するのも時間の無駄だし。という、何が正解なのかわからない問題を考えた。

会社で働いたことがないので、普通の会社がどうなってるのかわからないけど。でもこういうことも含めてインターンして良かったと思った。

 

3. Wordpressのむずかしさ

WordPress初心者ですが、会社のサイトはWordPressで作ってるので触ってます。でもエンジニアじゃないのでわからんことばっかり。イベントマネジャーというプラグインを使ってて、トップページにイベントのリストが並ぶようにしてるんだけど、個々のイベントを追加するときに本文の最初にCSSとかHTMLとかを使うとトップページのレイアウトがガタガタに崩れ去る。ぐぐっても解決法がわからん!!

ある程度枠組みが決まってるからこそカスタマイズがしづらいのかなぁと思ったり。

 

4. 就活の話

ぼちぼち就活を始めてると言いましたが、海外にいるのでもちろん就活サイトに登録して見てるだけ。IT業界っていう業界だけは決めてるけど、やりたいことがいっぱいあるのでどうしようかなあという感じ。めっちゃ行きたいような会社は新卒採用してないのでどっかでキャリア積むしかないのですが。

でも、やりたいこととか考えって日々変わっていくものだと思っていて、今やりたいことが何年後かのわたしにとっても同じようにやりたいことかどうかはわからないんですよね。だったら今なにを選ぶべきかなぁと。たぶん時間がたってもIT業界っていう大きなくくりは変わらないけど。

あと説明会に行ったりインターンに行ったりして直接話を聞けばわかることは多いと思うんだけど、就活サイトを見てるだけじゃいくつもある会社の違いなんてわからないし、「どうしてもここがいい」っていう決定打が見つからない。だから適当に色々エントリーしちゃうんだろな。ま、これからです。

 

5.  キーボードの話

ZとKZとLZとJZとHZと、Zと。Zと」Zと「が打てるって知ってた?わたしは最近知った。GoogleIMEだけ??わかんないけど、知らなかったひとはためしてみてね。

Googleの回し者みたいだな。

 

6. 略語とか専門用語とか

Mediumの記事を見てたらMFAっていう略語のようなものが出てきて、なんだろうと思って調べたらたぶんMaster of Fine Artsで芸術系修士号のことみたい。だけどMFAってわたしにとっては実験で使ってた薬品の名前だったので、もしかしたら常識のようなことなのかもしれないけれど、色んな人が見る場では一回目は注釈とかで書いてほしいなって思った。ちなみに医療系ではお馴染みのQOL(Quality of Life)は海外では通じないらしい。

 

7. さいきん悲しかったこと

メインで使ってた楽天カードが不正利用されて止められました。楽天からメールが来てて、慌てて電話したら(24時間対応。親切ですね)、PayPal経由で立て続けに20回くらいアメリカのサイトで買い物されてたらしい。セキュリティシステムが働いてとめてくれたのでわたしは払わなくていいんだけど、カードが新しくなるのでしばらく使えません。とりあえずセキュリティシステムすごい。守られてる。

楽天カードはポイントがめっちゃ貯まるので愛用してたから辛いです。ちょっと前に、今の家を出てから数日泊まるホテルの代金を払うのにPayPal使ったので、それが悪かったんじゃないかと思ってる。

 

8. ちなみに

備忘録でも忘備録でもどっちでも正解らしいよ。

今週でカレッジを卒業します!

なんと今週で留学生活が終わります。

実際に日本に帰るのはまだ先なんですが、木曜日でインターンが終わり、金曜日に卒業。Graduation Packageを受け取ります!

長かったような、短かったような。いや、あっという間でしたね。12月ころに、まだまだ土日はたくさんあるし…と思っていたのに、既にもうバンクーバーで過ごす土日が終わってしまった。天気の良い土日に行こうかなと思っていたところも、ぶらぶら歩きたい道もあったのに。寒くてうだうだしていたら過ぎ去っていた。

 

留学を終えて、とかはまたちゃんと書きたいんですが、でも本当に来てよかったなぁと思う。大学を休学することも、こっちで学校の授業についていくのもインターンをするのも、簡単だったことはひとつもなかったけれど、全部いい経験だし、成長できた。

来る前にエージェントで話していたとき、バンクーバーの地図を見せてもらいながら「ダウンタウンの端から端まで歩いても1時間もかからないくらいで、便利な街なんですよ」と言われたのを思い出す。あのときは、「本当に知らない街で暮らせるんだろうか」と思っていたし、なんとなく実感も湧かずにいた。いまはダウンタウンならほとんど全部わかるし、日常生活で困ることも特にない。

 

前の土曜日にTOEICを受けた。日本に帰ってからよりも今のほうが英語力がピークな気がするし、勉強する時間もとれそうだったから。ちなみにAmazonで下記の教材を取り寄せました。

 

新TOEIC TEST正攻法で攻めるパート7読解問題 音読と文法の復習で実力アップ ([CD+テキスト])

新TOEIC TEST正攻法で攻めるパート7読解問題 音読と文法の復習で実力アップ ([CD+テキスト])

 

 

 

TOEICの勉強をちゃんとしたのは初めてだったけど、前回より段違いで理解レベルが上ってることに自分でも驚いた。受験英語をやってないので昔から文法は苦手でそれは変わってないけど、まず語彙が増えた。意識的に単語の勉強をしていたつもりはないのだが、一応ビジネスカレッジに通っていたので以前と比べると知っているビジネス用語の数が全然違う。このテキストに載っている「必須単語」のようなものも、知っているものがかなり多かった。

手応えとしてはリーディングが伸びたような気がする。それもそのはず、以前は長文を読みながら、行が変わったときに自分がどこを読んでいたかわからなくなるレベルだったのだ。どんだけ理解できてなかったんだっていう。

 

結果はまだだけど前回より絶対よくなってるはず!前回は600ないくらいだったもん笑

 

短い期間だったけど、こうやって自分でも変化を感じられることが嬉しいです。そしてクラスメイトも「ずいぶん変わった」と言ってくれて嬉しい。今のところ留学経験を活かせる職につくかどうかもよくわからないけど、頑張ったことが何かしらの形で実になればなと思う!ってことで帰国に向けてちょこちょこと就活を始めてます。 

バレンタインの特設会場が好き

お題「バレンタイン、初めて渡した日、貰った日」

 

こっちはまだ13日なんだけど日本はバレンタインデーのようなので、バレンタインっぽい記事を。

 

初めて渡した日とのことだけど、幼稚園とか小学校低学年のころの話をしてもたぶんおもしろくないので(っていうかそんなに憶えてない)、初めての彼氏に渡した日のことを。

 

何年前かは敢えて伏せますが、その年の2月13日は雪が降って、街が白かった。わたしは一日家にいて、お菓子を作っていた。無印のお菓子作りキットでガトーショコラを作った。あれめっちゃいいよ。安いし、簡単だし、失敗しない。手作りってなると必要なものがいろいろあってちょっとしか使わないものを買うの面倒なので、キットになってると便利ですね。当時は料理なんてほとんどしない人間だったので、ありがたかった。

おかげさまで失敗せずにガトーショコラを作り上げました。ちなみにクックパッドにバニラアイスを使ったガトーショコラのレシピがあって、あれもそこそこ簡単に美味しくできてオススメです。

それと一緒にクッキーもいっぱい作った。こんなの。

f:id:chikanism:20170214042354j:plain

これを大量に作ったので、彼氏の分とは別に小分けにして、サークルの後輩に配った。

 

で、当時の彼にはガトーショコラとクッキーをあげたんだけど、京都駅の、大階段の近くのミスドとかのテーブルがあるところで一緒にガトーショコラを食べたのを今でも憶えてる。よくそんなところで食べたな。でも、冬に持参した食べ物を食べられる場所って全然ないよね。春とか夏ならピクニックみたいに公園でも食べられるだろうけれど。

 

 

毎年、百貨店のバレンタイン特設会場に行くのがこの時期の楽しみだ。試食もいっぱいもらえるし。買うのは自分用と、妹のぶんだけだが。京都だと大丸と高島屋伊勢丹を回る。時間があれば大阪にも行く。特に伊勢丹は通学の途中にあるので、しょっちゅう行く。笑

カナダでもバレンタインは盛り上がっているけど、あの百貨店の特設会場のような熱気はないので、日本が恋しい。でもバレンタインが近いからなのか、街中でバラを持ったひとをたまに見かけて、微笑ましい気持ちになります。お花って自分であまり買わないのでもらえたら嬉しいだろうな。(自分でお花を買って部屋に飾る女になりたい)

 

今の部屋はオーナーが「お菓子作りが趣味の人はお断り」って言ってるし、器具も揃ってないので何も作れないのが残念。インスタで手作りお菓子の写真が大量にあがってくるので、ひさびさにクッキーとか作りたいな〜と思った今日は祝日です。今はスヌーピーが好きなので、今度作るならスヌーピーのクッキーにしたい。

 

 

そういえば当時お返しにゴディバもらったけど、ゴティバって美味しいから外さないけど面白みはないよね!!悩む手間を省いたんだろなって思ってしまう!すいません。

沈黙と目線

目が合ったときに微笑んでくれるひとが好き。コミュ障なので目を逸らしてしまいがち(というか目が合わないようにする)だけど、自分も微笑めるように頑張りたいと思ってはいる。

 

カナダのひとは話すときに結構じっと目を見てくるので、少したじろぐ。でもすれ違ったときにも微笑んでくれたり、顔見知りだとハワイユーって挨拶してくれたりする。話すときに目線とかをあまり意識してこなかったので、誰かと話しているときに相手の目線がどうかがわからない。というか、わたし自身が逸らしがちなのでわからないのかも。

たとえば向かい合ってご飯を食べているときに、おいしいねってこっちを見てニコってされたら恋に落ちる気がする。…気がするだけかもしれない。

(ご飯を食べるなら向かい合うより横に座ったほうが良いといいますね。密着できるもんね。酔っちゃった〜ってもたれ掛かったりなんかもできちゃったり?)

 

一時期、「目が合ったら微笑む!」を目標にしていたんですが気づいたら忘れてました。そもそも笑ったつもりでも真顔なので、微笑んだところで相手が微笑みと受け取ってくれてるかは怪しいけど。

 

ふたりで話していて話が尽きて一瞬静かになったときとか、わたしはすぐに窓の外とかを見て目線を逸らしてしまいがちだ。と気づいたので、このあいだはその一瞬に目を逸らさずに相手の目を見てみた。そしたら「なにか言いたそうだね?」と言われてしまい、別に言いたいことなどなかったので「なにもないよ」と困る羽目に。

親しいひとなら、沈黙になっても苦じゃないし、そのときに目が合ってふっと笑い合う、みたいなのとっても素敵だと思うんだ。なにその映画の中みたいなやつ。

 

沈黙と目線って難しいなという話でした。コミュ障っぽい。

 

 

↓最近はまってる。上司が教えてくれたずいぶん昔の曲。

 

他人に言えない趣味たち

趣味は?って聞かれたらめっちゃ困る。だってそんなにないんだもん。厳密に言えばあるけど、「趣味は?」っていうのは会話のきっかけとして聞いてくれてるのであって、そこから話が次につながらないと意味がない。だけどわたしは話が盛り上がりそうな趣味を持ってない。

 

他人に言えない趣味たち

ネットサーフィン

まず一番の趣味はネットサーフィンだ。聞こえ悪すぎ。よっぽど趣味が合うひとじゃなければ言えない。少なくともいいな♡と思ってるような男の子には言えない。このブログではそんなにメンションしたことないけれどわたしはインターネッツとテクノロジーが大好物なので、毎日テック系メディアをかかさずチェックしている。ツイッターの本垢のTLも半分くらいはテック系やWEB・アプリ・インターネット関連で埋め尽くされている。

もしも同じようなTLのひとがいたらすっっっごく話が合うと思うけど、リアルで出会ったことはない。どこにいるんだろうそういう人。

 

ツイッター

上のに続くけど、ツイッターは情報収集手段のひとつなのでわたしにとってはめっちゃ大事。だけど「ツイッターが趣味です」なんて言えるわけないだろ。

 

アイドルの追っかけまたはバンギャル

最近は落ち着いてるけど、わたしはバンギャル(※ビジュアル系バンドが好きな女のこと)歴が10年近い。専門は密室系(専門用語)でライブに行ったことあるのはムック(本命)とかPlastic Treeとかシドとか蜉蝣とかギルガメッシュとか。

あと1年くらい前からK-POPにもハマって、BIGBANGにはそこそこ貢いだ。たぶん貢ぎ体質なんだと思う。でもこれも言えない。ひかれそうだし。

 

読書

読書も相手が本気で読書好きだったらいいと思うんだけど、基本的に他人と趣味がかぶったことがないので困る。王道っぽい作家で好きなのは伊坂幸太郎くらいしかいない。そういえば研究室の同期に結構な読書好きの男の子がいて、彼とはたまに小説の情報交換をしてたし、誕生日に本をもらって、それは嬉しかったな。

ちょっと前にツイッターで話題だった、「ライ麦畑でね?」って言って「サリンジャーならね」という会話、素敵だと思う。

大好きなのは山田詠美野中柊島本理生橋本紡歌野晶午など。

chikanism.hatenablog.com

 

 

料理

料理は本当に好きなんだけど、趣味が料理って言うと家庭的な女アピールとか男ウケを狙ってるみたいで言いづらい。まじで言えない。そしてうまいわけでもないし。最近はクラシルとかの料理動画アプリを見て作るのが楽しい。

日本でも毎日お弁当作ってて、「今日は何作ろうかな〜」とか考えるのも結構楽しみだった。あとお菓子つくるのも好き。去年の春とか夏は夜中によくケーキとか作ってた。でもとにかく、上手なわけじゃないので言えないの。「食べさせて」とか「作って」って言われたら困るから。

 

書道

履歴書だったら書道って書くんだけど、他人には言わない。以前「書道部は陰キャラかどうか」みたいな記事書いたけど、わたしの中にはまだ「書道部=陰キャラ」っていうイメージが拭いきれずにあって、言えないでいる。実際は「中学校の頃は書道部だったんだよね」みたいなことを言うと、すごいねとかギャップがいいとか言ってもらえることもあるし、字が綺麗で得しかしたことないけど。そして実際陰キャラだったんだけど。もう18年くらい続けてるよ!でも趣味ってほどではないかも。

chikanism.hatenablog.com

 

 

あと映画もまぁまぁ観るけど、マイナーなものが多いし好みが偏ってるので話題にできない。

chikanism.hatenablog.com

 

 

なんかこう、食べ歩きとか、お寺巡りとか、写真とか、テニスとか、そういう趣味があったらいいんだろうな。ゲームもしたことがない(スマホゲーム以外)。ゲームボーイとかプレステとかそういうゲーム機も持ったことないし、もちろんポケモンもマリオもしたことがなくて、たまに驚かれる。ゲームも共通の話題になり得るんだろうな。テレビも観ないしスポーツも好きじゃないので、よく「毎日なにしてるの?」って言われるんだけど、だから、基本的にはパソコンかケータイでネットサーフィンかツイッターしてます。ほんとです。