Chikanism

現実と非現実のあいだ

本当にいつも詰めが甘くて後悔する

結構しんどい一週間だった。

わかってたのにまた自分の詰めの甘さを後悔して、情けなさや不甲斐なさで久々に泣けた。例えば10個つくったうちの1個に不備があったら、全部見てくれている上司はたまに不備もあるから気をつけなさいって言ってくれるんだろうけど、不備だけを見たボスは(しかもそれへの苦情を受けたから)当然他の9個に対しても不備があると思うだろう。

わたしのスーパーバイザーは無口だけどとても良いひとで、温厚で優しいしよくわたしのことを気にかけてくれる。だけど今回のことで監督不行き届きだってボスに色々言われたり(知らないけど)迷惑をかけてしまっただろうと思うと余計に情けないし申し訳ない。これは難しい話で、わたしはインターンの実習生として無償(ボランティア)で働く代わりに、会社側にはわたしをトレーニングする義務もあるので、多少は手間取らせたり迷惑をかけたりすることも仕方ない。でもやっぱり遠慮してしまうし、手間取らせたくないと思ってしまったりする。

言葉の問題とか期間の問題とかでコアな部分に関われていないのがわたしの当事者意識の薄さにも繋がっているのだけれど、いわば「外注」されているような感じなのだ。コンセプトとかセールスポイントとか原材料とかを何も知らされずにチョコのラッピング作業だけを頼まれている感じ。たまにポップ書いて、って言われるみたいな。

 

 

それでコンセプト考えたり原材料を調達したりしているひとを見てすごいなぁなんて思って、それに比べてわたしは何をしてるんだ、って。ラッピングでさえまともにできない。

 

本当に詰めが甘い!!何回後悔したら気が済むんだ。

っていうのを頭で何回もやりながら、周りの色んな人達がすごく見えて、羨ましくて、もっと頑張らなきゃ、と思うのに対して頑張れない、の繰り返し。な最近でしんどかった。うまくいかないことは続くし、踏んだり蹴ったり。明日は気分を入れ替えて、と思ってもその次の日もまたうまくいかなくて、みたいな。

でもわかってくれるひとも気にかけてくれるひともいて、もうちょっと周りを頼ってもいいのかなぁとか頑張ろうとか思った。

 

 

あとエレベーターで知らない人がHava a good nightって言ってくれたり街で知らない人が笑顔向けてくれたりそういう文化は素敵だし好きなのだけど、気づいたら電話番号を聞かれたりカフェに誘われてることがあって、別に電話番号を教えたりその場でカフェに行ったりしたからってそれがすぐに犯罪とかに繋がるわけじゃないのはわかってるけど嫌だなぁとは思う。でもそれがミートアップで知り合ったひとと連絡先を交換するのと何が違うんだと言われたら難しい。

最近の至極どうでもいい話

さいきんのこんな旦那さんが欲しいと思ったはなし

・上司の旦那さん

笑顔が優しそう。パーソナルトレーナーつきガチダイエットをしていて厳しい食事制限中の上司のために最適な夕飯を作ってあげる。ふたりの仲の良さとか幸せそうな感じが伝わってくる。

 

・同居人のボーイフレンド

同居人は日本に1ヶ月一時帰国中なので、その間たまにアパートに様子を見に来てくれる。ゴミ捨てとかもしてくれる。今日は、明日帰ってくる同居人のために食べ物を備蓄しに来た。甲斐甲斐しさがすごいと思った。よく2人で料理したりテレビ見てたりするのも幸せそう。

 

・「ありがとう」と言ったら「いつもちゃんとお礼言ってくれて嬉しいよ。ありがとうね」と言った男の子

 

 

英語のこと

・使役動詞letはめっちゃ使うのに(let me know, let me think, let me see, let you know, let me ask, let me check....etc.)、中高で習った記憶が全然ない。let'sがlet usの略であることさえ聞いた記憶ない

・goとcomeの使い分けはおもしろくて、聞き手がどこにいるかで変わってくる。電話とかで離れたところにいるひとと話してるとややこしくなってくる

 

その他もろもろ

・初めてiPhoneの画面を割って修理費が高かった

・仕事ってなんだろうと思った

・発音が悪くて発言が先生に伝わらなかったけど本当は正解だったときわたしはスルーしてしまうが、まわりのひとが「ちかがそれ言ってた」と言ってくれる。こういう主張ができる人のほうがうまくやっていけるんだろうと思う

・単純にノリとか性格が合わないひととどうやってうまくやっていけばいいのかわからない

・日本に一時帰国して「カナダへのチケットとらなきゃ」と思ってたら夢だった

・自業自得な部分もあるが嫌なことがいろいろあってつらい

・ひまなとき料理してると消費者が自分だけじゃ間に合わないし、早く結婚したい

ファンデのパフは週1で洗うのがベストらしい

お題「コスメポーチの中身を教えてください」

 

わたしも女子っぽい記事が書きたい!!てことで使ってるコスメ紹介。誰得。

この中でも一番オススメしたいのがアイブロウコートです。それだけでもチェックしていってください。ぜひ。

実際に持ち歩いてるのはディオールのマキシマイザーとクリニークのリップだけです。

 

 

スキンケア

 カナダに来て、日本のメーカーのものはそのへんには売ってないので、クリニークで一式買い揃えました。クレンジングは雪肌精(これはドラッグストアにも売ってる)ですが、その後は洗顔→化粧水→乳液までクリニークです。やすかった。

  これアルコール臭がきついのですが、拭き取り化粧水でサッパリ系です。

 

 この乳液を3プッシュ使ってデコルテあたりまでマッサージするのが習慣。

 

 

仕上げはロクシタンのクリーム。ホワイトニング効果もあるらしい。ボクシングデーで20ドルくらい安く買えました。

 

でも本当はRMKのスキンチューナー(オールインワン)が一番好き。ハーブっぽい香りでサッパリして気持ちいい。でも使い切っちゃったので、日本に帰ったらまた買います。↓

 

 

ベースメイク

 ベースはRMKで揃えました。下地は肌色が濃いものが好きじゃないので、ほぼ色がつかないベースで。

 

 ちなみにファンデ用のパフって週一で洗ったほうがいいらしいんですけど、そんなに頻繁に洗うの大変だよね(わたしだけ?)。月一で洗ってるだけでも褒めてほしい。

今はバーバリーのファンデを狙ってます。下地がなくなりそうなので近いうちにゲットしたい!

 

COVERGIRL Ready, Set Gorgeous Concealer Light 0.37 Fl Oz by COVERGIRL by CoverGirl
 

 目の下と口周りのコンシーラーキャンメイクを使ってたけど使い切ったので、バンクーバーでカバーガールのものを購入。なかなか良いです。

 

アイメイク

まぁメイクでどこにこだわるって、一番は断然アイメイクです。まずは二重をつくるところから(笑)

これは重要な作業なので、日本から4本くらい買って持ってきました。色々試したけど今はこれに落ち着いてます。↓ 

オートマティックビューティ シークレットソフトフィルム

オートマティックビューティ シークレットソフトフィルム

 

これを塗って乾かすあいだに眉毛を描いて、乾いたらその上からアイシャドウ。

アイシャドウはブラウン系が好きです。日本だったらヴィセが好きなんだけど、これもクリニークで安かったので購入。グラデーションとか凝るほうではないので、2色で十分です。

二重のりに重ねても浮かないことが一番重要な条件ですがこの点で言えばやっぱりヴィセが優秀です。  

 

アイブロウはボビイブラウン。眉毛の形は結構気まぐれで太めにしたり平行にしたり変えてる。平行の太眉にするとより一層韓国人ぽく見える。(意識してなくても韓国人にまちがえられる)

  

アイライナーはベルサイユのばらのリキッドアイライナーが好きだったけど、それも使い切っちゃったのでクリニークで購入。(どんだけクリニーク好きやねん)

滲まないので良いです。

 

マスカラは絶対ポール&ジョー!!

高校生の頃から、ドラッグストアのプチプラコスメからデパコスまでありとあらゆるマスカラを試してきましたがカールキープ力はポール&ジョーダントツです。マスカラ下地なしでも完璧にカールが保つ。特にわたしのまつげは下向きなので必須。

まぁ日本じゃマツエクなので使ってないけど。カナダのマツエクは日本より高いので、帰るまでは我慢してます。

 

眉マスカラも絶対必要。あんまりこだわりはないけれどヴィセを使ってます。

ヴィセリシェ アイブロウマスカラ (01)

ヴィセリシェ アイブロウマスカラ (01)

 

 

下のアイラインはブラウン系のペンシルライナーにしてナチュラルにしてます。これもこだわりないけど、エテュセが意外と滲まなくて良い。

 

で、一番オススメしたいのが

アイブロウコート!!

これを描いた眉毛の上に塗ると、無くならない。一日経っても汗をかいても濡れても消えない。最強。

わたしは結構眉毛を剃ったり抜いたりしてて(そういえば高校生の頃はほぼ眉毛がなかった)アイブロウでほぼ描いてるので消えると悲惨なんです。これがないと生きていけない。眉毛が夜道で迷子になって向かいのホームや路地裏の窓まで探しても見つけられなくなっちゃう。セザンヌからも似たようなのが出てます。 

 

チーク

 ピンクが似合えばいいんだけど肌が白くないのでピンクよりオレンジのほうが似合う。エクセルのグラデーションチークを使ってます。

これの一番上の明るいカラーをハイライト代わりにも。

  

気が向いたら使うのがディオールのピンク系チーク。

 

リップ

 リップっていくつあっても足りないのはなんでなんだろう。

 

寝る前に使ってるリップバームはロクシタンのヴァーベナのやつ。ディオールのマキシマイザーを買うまではリップ下地みたいに使ってました。匂いが良い。

 

マキシマイザー、みんなが良いというので購入。テンションが上がる。チップが汚れるのが嫌なので、リップ下地として口紅を塗る前に使ってます。

 

 これもお気に入りのリップティント。何も塗ってない唇に厚めに塗って乾かして、ペリペリと剥がすと唇に色がついているというやつ。

なんと物を食べたりティッシュで拭いたりしてもまったく色が落ちないの。ご飯を食べに行くデートのときなんかは絶対これを使います。唇に色がないと顔色わるい系になってしまうので。これで色をつけてから、口紅とかを塗ります。 

 

メイベリン リップ フラッシュ RD01 ラスト フォー レッド

メイベリン リップ フラッシュ RD01 ラスト フォー レッド

 

一番好きなリップはメイベリンのリップフラッシュ、カラーはラストフォーレッド。友人からも好評だった。口紅だけどマットすぎず良い感じにツヤが出るので大好きなんだけど、そのぶん柔らかくて2本使ったけど2本とも使い切る前に折っちゃった。ので最近は使ってません。同じのバンクーバーに売ってない。

 

ポール&ジョーのリップは、友人が誕生日に「ちかちゃんに似合うと思って」と選んでくれた色。結構濃い赤なんだけど、自分でもまぁまぁ似合ってると思う。

 

赤リップじゃなくてナチュラルなピンクのリップが欲しくて買った色。ケースがかわいいのでそれだけで満たされるけど、やっぱり柔らかい色はあまり似合わない。

 

 最近一番よく使っててお気に入りなのがクリニークのリップ、カラーはFireball Pop。日本でも同じ色があるのかわからないけど、これもいい感じにツヤがでる赤系なので定番で使ってます。リピしたい。

 

最近買ったのはバーバリーキス。わたしにしてはおとなしめの色を選んだけど、リップ本体にもバーバリーの柄が施されているのが可愛すぎて、ちょっともったいなくて使うの戸惑う。

 

 

コンタクト

コンタクトは盛れるので常用。ほんとは視力いいのでいらないんだけど…。

普段はブラウン系サークルレンズで、ライブとか行くときはグレー系のカラコンだったり。

 

前の記事で書いたけどコンタクトの取扱は十分お気をつけくださいね!↓

chikanism.hatenablog.com

 

 

 

ってな感じで誰得な感じの使ってる自己満コスメ紹介でした!

チョコはわたしを裏切らない

f:id:chikanism:20170121133735j:plain

「わたしを裏切らないのは美味しい食べ物だけだ〜」と友人が言った。もっともすぎたのでわたしも笑った。

彼女はさらに「信じていいかどうか迷ってる時点で半分信じてないんだよね」と続けた。ごもっともである。

100%信じているなら信じていいか?という迷いや疑いは湧いてこないはずだ。しかしながら半分信じてない状態で「信じる」と決めるのかどうかは自分の意志だし、そこが重要であるとも思う。この場合の「相手を信じる」のは自己責任だ。裏切られるかもしれないとか本当じゃないかもしれない、でもそうだったときに自分が傷ついたり悲しんだりする可能性も全て込みで「信じる」という決断を自分がするならそれはそれで良いと思う。

そういう覚悟なしである種の裏切りに傷ついたこともある。感情としては「信じたかった」けど、自分が傷つくのが怖くて「信じない」に近い選択をしたこともある。

 

その点食べ物は裏切らない。一定のコストをかければそれに見合った、もしくはそれ以上の価値を提供してくれる。たまにこの値段支払うほどの美味しさじゃなかった、と思うこともあるが空腹は満たしてくれるので最低条件はクリアだ。でも悲しいときにハーゲンダッツを買えば幸せになれるし、美味しいチョコを1箱買えば毎日ひとつずつ食べる楽しみができる。

ただしそれに依存しすぎるとズボンのウエストからはみ出る贅肉という形の裏切りがやってくることがある。切ない。

 

というわけで今日はそんな友人と、贅肉というリスク込みで美味しい食べ物からの幸せを享受した。何事にもリスクのない選択というのはないのだと思う。リスクとどう付き合うかである。今日は夕食抜きだ。

 

 

/*

この記事が207記事目とかなんですが、なんとそのうち80個くらいが「どうでもいい話」カテゴリにカテゴライズされているのでおそろしい。

その中でもとくにどうでもよくてアホっぽい記事を見つけました。本当にアホっぽい。でもわたしはアホっぽいと思われたい節があるので構わないことにする。

chikanism.hatenablog.com

 

chikanism.hatenablog.com

 

chikanism.hatenablog.com

 

お粗末さまでした。

*/

継続は力なり

毎日自分でお弁当を作るようになって2年経った。他の人にしてみれば別にすごいことでもないだろうけども、わたしは「料理ができない」人間だったので、わたしにしてみればすごいことである。

どれくらいできないかというと、大学低回生のころは友人宅に遊びに行ってみんなでご飯を作るときも、一番簡単なパート「混ぜる」担当だったくらいである。いつも「混ぜる」ことしか出来ないわたしを友人たちは優しく見守ってくれていた。

しかし、2年前、「ダイエット」という名目のもと毎日お弁当を作る生活を始めた。文字通り、ランチが出るとき以外は毎日。「よくやるね」と言われたが、一日でもサボると次の日から再開できなくなる気がして意地でも作っていた。最初は驚いた周りの人たちに、「お母さんが作ってくれるの?」とよく言われたものだ。わたしの母は大学生の娘に毎日弁当を作ってくれるほど優しくない。(病院実習で一緒だった男子大学生2人は毎日お母さんの手作り弁当を持ってきていて少し驚いたけど、母に聞いたら「息子だったら実習中は作る」だそうだ。差別。)

ともあれその2年の歳月を経て、わたしの料理スキルは激変した。そもそも「混ぜる」しか持っていなかったのだから当たり前である。炒め物がメインであったが、カナダで自炊をするようになって煮込み料理や汁物も作れるようになった。(煮込み料理や汁物はお弁当向きではないので、作る機会がなかった。)

つまり継続は力なり、ということである。わたしは研究室に毎日手作り弁当を持参するJDだったし(悪くないと思う)、実習先では「家庭的な女の子」の座を手に入れた。

 

少し前に、かかとがガサガサなことに気がついた。ボディクリームを塗る習慣はあったけど、メインは膝下や肘などで、かかとはおろそかにしていた。こういうところがダメなんだなぁと思って、念入りにケアするようになったら、みるみるうちに綺麗になった。つまり継続は力なり、ということである。

 

 

2年も弁当を作り続けてもまだ野菜や果物の皮はピーラーがないと剥けないのだが、そこだけは多めに見て欲しい。(玉ねぎとバナナとみかんの皮は剥ける)

歳をとると世界が広がる

「いま何してるの?」と聞いたら、「音楽聴いてる」と言われた(※1)。どんな音楽を好むんだろう、と思った。彼が教えてくれたのは「ダフト・パンク」だった。曲はおろか、グループの名前すら聴いたことがなかった。

すぐに調べて聴いてみたけれど、そのときに聴いたのがどの曲だったのかはもう覚えていない。その後しばらくして「ダフト・パンク」の名前も忘れた頃に研究室の教授がぽろりと「ダフト・パンクとか聴くことがある」と言っていて、わたしは彼女のことが嫌いだったので辟易した。

 

最近になって、というかカナダに来てから洋楽を聴くようになったのだが、一時期ずっとトップチャートにランクインしていたザ・ウィークエンドのStarboyがダフト・パンクとフィーチャリングしたものだった。それでまたふとダフト・パンクを思い出した。

それでGet Luckyを聴くようになった。ハウスミュージックというジャンルも好きだなぁと思う。昔は好まなかったジャンルだ。若い頃はゴリゴリのバンドサウンドが好きで、ライブハウスでよく頭を振ったり駆け回ったりしたものだった。人はこれをヘドバンやモッシュと呼ぶ(※2)。

いつの頃からか好きだったバンドがエレクトロニカのサウンドを取り込み始めたころに、「あぁわたしは意外とこういう音楽も好きなんだな」という発見をした。

時は流れて大学生になってK-POPにハマったときにも、ヒップホップ系やクラブミュージックを好む自分にまた気がついた。K-POPにハマる日がくるとは思ってなかった(※3)。

年齢を重ねて守備範囲が広がっていくのは、年をとると昔嫌いだった食べ物を食べられるようになるのに似ている、と思った。一説によると味覚が衰えていくかららしい。

 

そんなわけでわたしにとって少し特別な響きを持つダフト・パンクというアーティストの曲を今日も聴く。昔嫌いだったセロリを今は好んで食べる。昔聴かなかったジャンルの音楽を聴く。歳をとることは、世界が広がることなんだなぁとぼんやり思う。現に今は、違う国に住んでいるし。

 

(※1)普段からこういう面倒くさい感じの連絡ばかりしているわけではない

(※2)年齢とパッションの関係でわたしはもうそれらが出来ない

(※3)彼らが日本デビューして一躍話題になった頃は、「大爆発ってw」などと心のなかで思っていた

 

熱しやすく冷めやすいせいで一人暮らしが難しい

 熱しやすく冷めやすい節がある。昔からそうだ。

アイドル(嵐)、漫画(いわゆるジャンプ系)、ビジュアル系、K-POP。親や妹から見れば「またか」って感じなのだろうけど、本人にしてみれば至って真剣なのである。これらの趣味に一体いくら使ったかは恐ろしくて考えたくもないが(遠征費込み)、ビジュアル系が好きだった期間は一番長かったのでわたしの青春だったと言っても過言ではない。

 

でも特に食べ物に対してが、わたしの「熱しやすく冷めやすい」傾向が特に顕著だ。

高校の頃に塾に行く前によく行っていたファミレスにお気に入りのメニューがあって、ほぼ毎回同じものを頼んでいた(もう名前は忘れてしまった)。そのメニューがメニュー一覧からなくなったときは激しく動揺したのを覚えている。

また大学一回生の頃はココナッツポッキーにハマり大量に買ったことがある。夏季限定なので、今買わなきゃ!という謎の使命感に駆られ母も動員して買った。けれど夏が終わる頃には飽きてしまい、結局食べきれなかったのである。これ↓

f:id:chikanism:20170115134902p:plain

 

カナダに来てハマったのはアーモンドロカ。これめっちゃ美味しい。まじで。

アーモンドロカ キャニスター

アーモンドロカ キャニスター

 

 このサイズの缶をもうすでに3つは買った。こっちで買ったほうが断然安い…。買って帰ろ…。

 

料理も同じで、ハマったら同じものばかり作っている。久々にカレーを作ると「カレー美味しい!!!!」となり、週に1回のペースで作っていたこともあった(3週間くらい)。

おでんを作ったら「おでん美味しい!!!!」となり1週間毎日おでんを食べていた(継ぎ足せば作り続けられるってスバラシイ。そしてめんどくさくない)。おかげで大根2本と白菜とこんにゃく3つとかを買って気が狂いそうに重いエコバックを引っさげて20分くらい歩いて家に帰る羽目にもなった。

最近はキムチ納豆にハマったので3日連続で同じ夕飯を食べている。それも気にならないんだけど、だからこそすぐ飽きるんだと思う。

スムージーにハマって毎朝バナナとりんごと豆乳と季節のフルーツ(庭にキウイの木があるので秋頃はキウイだったり、春はいちごだったり)でスムージーを作っていたこともあった。

 

これはすごく顕著に父親の性格を譲り受けている。父はわたしが小さかった頃は粕汁にハマってよく作っていた(わたしはこれが好きだった)。それが牛すじ煮込みになったり、天ぷらになったり。今は唐揚げにハマっているらしい。つくづくマメな父である。そしてよく似ている。

 

わたしは自分以外の人に用意された食べ物が毎回似たようなものだと嫌がるくせに、自分がハマったものだとむしろ毎日食べたがるのである。

あんなに毎日料理に使っていた玉ねぎも、今は出番がない。よく使うのでこれもまたまとめ買いをしたのに、だ。一人暮らし、難しい。